従業員全員がインボディの製品を
愛しているからこそチーム一丸となって
同じ目標に向かって走ることができる

箱岩 瑠奈

経営管理部 経理担当
東京本社 / 2024年入社

従業員全員がインボディの製品を
愛しているからこそチーム一丸
同じ目標に向かって走ることができる

経営管理部経理担当 箱岩 瑠奈
東京本社 / 2024年入社

Q. 現在の仕事内容を教えてください。

経費精算や入金処理、出金処理を中心に担当しています。朝はメールやチャットツールでの確認から始まり、その日処理するタスクを整理します。午前中は入金処理を優先して進め、午後には経費精算のチェックやを行うことが多いです。タスクが多いときも、チーム内で声を掛け合いながら進めるので、スムーズに作業が進みます。

Q. インボディを選んだ理由は?

前職では規模の大きな会社で経理をしていました。業務の幅を広げたくて転職を考えていたとき、この会社の「少数精鋭」の経理チームに魅力を感じ、応募しました。チャットを活用してコミュニケーションがスムーズに取れる文化や、誰か一人に負担が集中しない連携体制がある点も、働きやすさをイメージできました。福利厚生が充実していている点も働きやすいポイントです。

Q. 入社して感じたインボディの魅力は?

何よりも「相談しやすい」文化です。どんな小さな疑問でもチャットを通じて気軽に相談できるため、不安を抱え込むことなく仕事を進められます。また、少数精鋭のチームなので、責任感を持ちながら幅広い経験を積めるのも魅力です。特に、先輩方が丁寧にアドバイスをくれるので、成長を実感できる場面が多いです。従業員全員がインボディの製品を愛している点も、チーム一丸となって同じ目標に向かって走ることができるので魅力だと思います。

Q. Passion・Starry・Integrityに因んだエピソードを教えてください。

【Starry】私が特に意識しているのは「Starry」の精神です。業務を進める中で、自分の作業が周囲の業務にどう影響するのかを考えながら取り組むようにしています。一例として、出金処理を行う際に、少し先回りして他部署の確認が必要な部分を整理して共有したところ、「助かった!」と感謝されたことがありました。自分だけでなく、周囲も輝ける環境づくりに貢献できたと感じています。

Q. 仕事のやりがいと今後の目標について。

今後は、より月次決算にジョインできる経理業務にも挑戦していきたです。また、業務の効率化やシステム活用のアイデアを提案し、チーム全体の生産性向上に貢献していくことが目標です。

Q. 最後に就職活動・転職活動をする方にアドバイスはありますか?

「環境が自分に合うか」を考えることが大切だと思います。私も、チャット文化やチームの連携体制に共感したことや、インボディの製品に魅力を感じてこの会社を選びました。その結果、入社後のギャップが少なく、安心して業務に取り組めています。自分が大切にしたい価値観や働き方を明確にして、納得できる選択をしてください。