仕事は120%やり切ること
120%やり切った時には「感謝」だけではなく
「感動」が付いてくる

岡山 直也

マーケティング部 広報担当
大阪営業所 / 2023年入社

仕事は120%やり切ること
120%やり切った時には
感謝だけでなく感動が付いてくる

マーケティング部広報担当 岡山 直也
大阪営業所 / 2023年入社

Q. 現在の仕事内容を教えてください。

マーケティング部門の企画広報担当として、ホームページやSNSの運用、イベントの企画、取材活動などを担当しております。主に、弊社製品の認知度向上やお問い合わせの増加を目指して、新たな企画の立案から実行まで取り組んでいます。

Q. インボディを選んだ理由は?

株式会社インボディ・ジャパンの社員の中に、前職で一緒に働いていた先輩がいました。その先輩からインボディ・ジャパンを紹介されたことが、この会社を知るきっかけとなりました。前職では営業担当として勤務していましたが、マーケティング関連の業務にも携わる機会がありました。その中で、マーケティングの分野を深く追求したいという思いが強まり、転職を考えるようになりました。そんな時、私の仕事ぶりをよく知る先輩から「インボディ・ジャパンの環境は自分に合うのではないか」と背中を押されたことからも、不安なく入社を決めることができました。

Q. 入社して感じたインボディの魅力は?

相談がしやすく、様々な業務を任せてもらえる会社です。弊社で最も大きなイベントでもあるInBody Challengeの運営責任者を、入社2年目から任せていただきました。不安もありましたが、周りのサポート体制と相談しやすい環境があったおかげで、安心してイベントの運営に取り組むことができ、無事に成功できました。また、今まで働いてきた会社と比べて年間休日が多く、プライベートを充実させることができています。以前は年に1回しか旅行に行けませんでしたが、今では2回以上旅行を楽しむようになりました。仕事とプライベートのどちらも充実させることができるところが、インボディ・ジャパンの魅力だと思います。

Q. Passion・Starry・Integrityに因んだエピソードを教えてください。

【Passion】私は依頼されたことを100%やるだけではなく、120%やり切ることを常に意識しています。100%やることは当然であり、それだけでは「感謝」だけで終わってしまいます。120%やり切った時には、感謝だけではなく「感動」が付いてくると考えています。「感即動」という言葉があるように、感動を与えることが最終的には自分にも良い形で返ってくると思います。ですので、依頼されたことに対しては、依頼者の意図を理解し、その上で「これを加えたらより良くなるのではないか」と考えるようにしています。

Q. 仕事のやりがいと今後の目標について。

ホームページやSNSで自分が調べて発信した情報から反響があった時に、大きなやりがいを感じます。特に、その情報が営業に繋がり、実際に受注に結びついた時には、自分の仕事が役に立てたと実感でき、とても嬉しく思います。今後は市場動向やホームページ・SNSなどのウェブ媒体に関する分析を今以上に行い、様々な業界や人々にInBodyを知ってもらえる機会を増やしていけるよう取り組んでいきたいと考えています。

Q. 最後に就職活動・転職活動をする方にアドバイスはありますか?

【事前準備を徹底にする】これに尽きると思います!取材対応でお客様にインタビューする際、そのお客様について徹底的に調べ、その情報を基にお話を伺うことで、お客様が喜んでいただきより多くの情報を頂けるように感じます。面接も同様で、面接官にとっては自分たち(会社)のことを知ってくれていることは嬉しく、また入社意欲を感じるポイントになります。就職活動は大変かもしれませんが、準備を怠らず、自信を持って進んでいってください。応援しています!