InBodyを血圧計や体重計のように
 どんな分野にも設置されている
 “あたりまえのモノ” にしていく
寺山 将吾
営業部
 東京本社 / 2018年入社
営業部
 東京本社 / 2018年入社
営業部 寺山 将吾
 東京本社 / 2018年入社
【Passion】システム会社に対しInBody測定結果の連携打診を行い、実装されたこと。
たまたまwebで顧客管理システムを開発されている会社を拝見し、UIや記録できるものが多く、連携打診を文面に記したダイレクトメールを送付したことが始まりです。数日後、先方の開発者より返答があり関連部署と共同で打ち合わせを行い、当初はInBodyのことは知らず、展示会でのアテンドや情報提供していくうちに興味を示していただき半年かけて実装されました。この連携をきっかけにInBodyや先方のシステムに相乗効果をもたらし、Win-Winの関係が築けたのではないかと思います。InBodyを売るのがメインですが、特殊な販路を作るのも面白味でもあります。
 
 
       うまく進められなかった事例こそ営業の醍醐味。次のス...
 うまく進められなかった事例こそ営業の醍醐味。次のス...